「感謝され、誠実に応え、地域に必要とされる企業となる。」
この理念には、福祉の現場で働く私たちが、どのような想いで日々の支援にあたるべきかどうかという指針が込められています。
まず「感謝され」とは利用者様、ご家族、地域の方々から「ありがとう」と思っていただける支援を行うということです。
私たちの仕事は、目に見える成果よりも、人と人との信頼関係の上に成り立っています。
だからこそ、日々の声かけや気配り、そして温かいまなざしが、大きな「ありがとう」に繋がっていきます。
次に「誠実に応え」とは、利用者様そしてそのご家族一人ひとりの声や状況に、真摯に向き合う姿勢を指します。
障がいや体調、心の状態は人それぞれ異なります。ときには思うように支援が伝わらないこともあるかもしれません。そんなときこそ、焦らず、誠実に、一人ひとりのペースに寄り添うことが大切です。困難な場面でも、正直で温かい対応を続けることが、信頼と安心を築いていきます。
そして「地域に必要とされる企業となる」とは、ただ施設を運営するだけでなく、地域の一員として、共に暮らしをつくっていくという意思表示です。
地域の中で孤立することなく、共生の一歩を共に進める存在として、私たちは役割を担っています。
この理念は、パステルワークという会社の方針であると同時に、皆さん一人ひとりの行動の指針でもあります。
日々の小さな気配りや丁寧な支援が、利用者様やご家族の笑顔につながり、やがて地域全体からの信頼を生み出すものと信じます。